デ ジ タ ル 財 布 が あ る 生 活
始 め て み ま せ ん か ?

お財布を忘れても
ケータイは忘れない時代に
2021年1月の調査によると、日本国内で携帯電話の所有者のうち、スマートフォン所有の比率が92.8%となりました。
探していた物が、
わたしのデジタル財布の中に
日常生活の様々な場面で活用できる統合的なスーパーアプリ。ポイント、クーポン、アンケート、スタンプラリー等、地元のコミュニティサービスがご利用頂けます。


いつでも、どこでも、
自分自身のSDGs
画面をタップするだけで、老若男女、時間や場所を問わず楽しめるアプリ。
地元香川のコンテンツがたっぷり詰まっています。アプリを通じて毎日自分自身のSDGsに取り組めます。
ふるさとを繋ぐ
My Digital Wallet
~わたしのデジタル財布~
My Digital Wallet(わたしのデジタル財布)は、人とヒト、人とコト、事とコトを繋ぐコミュニティプラットフォーム。
ふるさとの愛とありがとうをカタチにするアプリです。

お知らせ
-
- 2022.09.16
-
高松市プレミアム付デジタル商品券(プレミアム率最大20%)
総額8億円の高松市プレミアム付デジタル商品券がいよいよ始まります!
これまで紙の商品券が一般的でしたが、デジタル化が進むにつれスマホでの決済が普及しており、この度高松市でも商品券事業をスマホの決済アプリを使って実施することとなりました。お店のQRコードを読取って、お買い物金額を入力するだけで簡単にお支払いができてとっても簡単。そして、「デジタル × お買い物」って、めっちゃ便利で、「とにかく楽しいやん!」と高松市民の皆さんに感じてもらいたい。
この商品券が使える加盟店になりたいというお店の方は、高松市役所のHPから登録が出来るようになっています。ページの一番最初に「事業者の方の参加申込・お問い合わせはこちら(外部サイト)」のリンクが貼られておりますので、是非ご参加ください!
<高松市役所デジタル戦略課>
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/shinotorikumi/machidukuri/smartcity/digitalkyuhu.html詳細は、下記の通りです。
【実施期間】
令和4年10月13日~ 令和5年2月28日まで
【総発行額】
8億円
(内訳)
マイナンバーカード認証有:3億円 ※高松市民限定
マイナンバーカード認証無:4億円
プレミアム額:1億円
【プレミアム率】
マイナンバーカード認証無:4億円の10%(4,000万円)
マイナンバーカード認証有:3億円の20%(6,000万円)※高松市民限定
【購入上限】
一人当たり5セットまで(1セット10,000円)
【申込予約期間】
令和4年10月13日~10月28日まで
【購入(チャージ)期間】
令和4年11月1日~11月15日まで
【対象店舗】
高松市内の小売・物販・サービス業・飲食業等 ※3,000店舗を想定
→「事業者の方の参加申込・お問い合わせはこちら(外部サイト)」
【対象者】
アプリ(My Digital Wallet)ダウンロードユーザー
※サイト内のダウンロードから無料登録【チャージ場所】
高松市内のスーパー等 ※現在調整中
-
- 2022.04.08
-
サイテックアイ株式会社(香川県高松市、代表取締役社長︓大澤佳加)と、フェリカポケットマーケティング株式会社(東京都港区、代表取締役社長︓納村哲二)は、全国の自治体に提供している地域のコミュニケーションプラットフォーム「よむすび®」を利用し、高松市内中心にサービス展開していくことをご案内申し上げます。
プラットフォーム上で運用されるアプリ 「My Digital Wallet(以下MDW)」 は、日常生活の様々な場面で活用できる統合的なスーパーアプリとなっており、クーポン、アンケート、スタンプラリー等、地元のコミュニティサービスがご利用頂けます。また、サイテックアイ株式会社が2009年より展開している地域共通ポイント「めぐりん」がアプリ内のコンテンツと連携して共有に貯まります。めぐりんポイントは、高松市を中心に約 400 か所の加盟店でポイントの付与・利用ができる他、アプリ上で加盟店の商品や他ポイントとの交換、また抽選にも利用できます。加盟店からの情報配信やクーポン、飲食店応援コンテンツAWAPASS等も搭載しており、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている地元の小売・サービス事業者の商売繁盛アプリとしてもご活用いただけます。
更に、MDWは、高松市が目指している「フリーアドレスシティたかまつ」の実現に向けて取り組む様々な先端的サービスとの連携を視野に、キャッシュレス化の推進並びに集まったデータを活用し、地域の新たな価値の創造や魅力の向上による地域経済とコミュニティの活性化に寄与することを目指して参ります。<My Digital Walletの3つの特徴>
1.スマートシティたかまつ 「わたしのデジタル財布」構想との連携 2.スーパーアプリのミニアプリ(サブ)領域に地域コンテンツの追加が随時可能 3.地域共通ポイント「めぐりん」がアプリに搭載
-
- 2022.04.08
-
My Digital Walletのに新しい機能が追加されました!
-
- 2022.04.08
-
My Digital Walletのホームページがオープンしました。
My Digital Walletの
コンテンツ
おすすめのコンテンツ情報

めぐりんポイント
-
地元の香川の商店でお買い物時に100円につき1ポイント付与され、たまったポイントは1ポイント1円としてご利用いただけます。
また、商店街の清掃活動や企業の健康づくり等に取り組んだとき等、地域活動に参加した方にポイントが付与されます。
AWAPASS
-
「アワパス」のアワはビールの泡からとったネーミング。
若者のちょい飲みには最高のアプリ。
香川県の飲食店と酒販業界を活性化にも繋がるサブスクのコンテンツ。ダウンロードはこちら
県内の飲食店で毎日2杯まで
無料でお酒等が飲めるサブスクコンテンツです。 -

AWAPASSの使い方
お客様が来店した際に、簡単な3ステップでご対応いただけます!
-
Step1
お客様がスマホのAWAPASSメニュー画面を提示。
-
Step2
店員の方がAWAPASS画面をタップして承認。
-
Step3
お客様へAWAPASSドリンクをご提供。
「AWAPASS登録店舗」募集中!
初期費用や月額掲載費用は無料。従来のグルメサイトのように広告宣伝費は一切掛かりません。AWAPASSの加盟店になりたい方はコチラをクリック。
従来のグルメサイトとの違い
従来の集客モデルは飲食店様が広告料を払い、店舗への集客を行なっていましたが、AWAPASSでは有料登録ユーザーに対して、2杯お酒をご提供していただくだけで、掲載費・広告費・手数料など一切かからず、無料で掲載・集客支援をする従来とは全く逆のサービスモデルです。
従来のグルメサイト

飲食店様が広告費を支払い集客するモデル
AWAPASS サービスモデル

会員は無料でお酒が飲め、
提携店は無料で集客できる

宝箱チャレンジ
-
アプリ内にある「お宝の鍵(カギ)」を集めて宝箱を開けると、めぐりんポイントが抽選でもらえます。毎日いろんな方法で鍵をあつめることが出来るので、是非チャレンジしてみてください。
お宝の鍵の集め方
鍵を集める方法は、アプリ内にある次のアイコンをタップして下さい。
1.まちなかクエスト
香川県内にあるポイントラリーの拠点でアプリを開くと「広告を視聴して鍵をさがす」をタップする。
2.動画閲覧クエスト
広告動画を視聴すると鍵をもらえます。取得可能な鍵の数は1日3本までです。
商品交換
-
地元香川の加盟店の商品がめぐりんポイントで交換することが出来ます。毎日アプリを使ってもらったポイントで、各店のおすすめの商品をゲットしよう♪
商品以外に、体験サービス等の交換もあります!交換方法について
24時間、アプリ上で自分の好きな商品と交換が可能です。たまっているポイント数を1ポイント単位で交換出来ます。


ポイント支援
-
貯めたポイントを応援している団体や組織に対して、1ポイント1円単位で寄付することができます。
〈 寄付先の団体 〉
NPO法人わははネット、Doやまびこ、らでぃっしゅ、マイシアター高松、NPOグリーンコンシューマー高松、どんぐり山作業所、若竹学園、なないろ障がい者地域生活支援センター、障がい福祉サービス事業所サン、さぬきポレポレ農園、社会福祉法人朝日園 計11団体
(2022年6月現在の寄付先)
アプリ活用事例紹介
よくある質問
- ポイントの有効期限はありますか?
- ポイントの有効期限は、最終利用(もらう・つかう)180日間です。
- もらったポイントは、すぐに利用することができますか?
- もらったポイントは、その場ですぐに利用が出来ます。
- 加盟店で支払う時にポイントと現金の併用はできるのか
- 現金との併用は可能ですが、一部店舗によって併用不可のお店がありますので、詳しくは加盟店へお問い合わせ下さい。
- 貯まったポイントはどこで確認ができますか
- アプリの場合は、ホーム画面に残ポイント数が表示されます。
カードの場合は、加盟店の端末にかざすと確認出来ます。